大阪府大阪市にある「かじの治療院」は“痛くない”、“ボキボキしない”、無痛バランス療法で自然治癒力を引き出し健康な明日をサポートします。

インフォメーション

インフォメーション Information

  • 健康
  • 2019.12.12

若返りホルモンを分泌させる方法

若返りホルモンを分泌させる方法

「かじの治療院」です。無痛バランス療法と脳活性化療法をやっています。
1 若返りホルモンを分泌させる方法
①  美容
若返りホルモンはできるだけ積極的に出したいものです。
出せば出すほど、どんどん若返っていったり、老化を防ぐことにつながるので、女性だけでなく男性も興味があるのではないでしょうか。
しかし、実際にはどうしたら若返りホルモンはでるのか、いまいちわからないという人も少なくありません。
そこで今回は若返りホルモンを分泌させる方法についてご紹介していきますので、ぜひあなたが普段行っていることがあるかどうか確認しながら参考にしてみてください。

② 若返りホルモンを出す方法
若返りホルモンとは
空腹時を作ってあげる
スクワットで若返りホルモンを出す!
よく噛んでから飲み込む
寝る前に糖質を摂らない
睡眠時間や入眠時間を意識する

③ 若返りホルモンとは
成長ホルモン(若返りホルモン)は脳下垂体から分泌される、人体の成長や代謝などをつかさどるホルモンのことです。
15歳から20歳の間に分泌のピークを迎え、その後は加齢とともに減少していきます。その分泌量は40歳で20歳の時の約40%、80歳を超えると5%にまで減少してしまいます。成長ホルモンが出なくなると心臓の機能が低下し、血流が悪くなる、新陳代謝が悪くなるといった悪影響が現れ、肌にも多大なダメージを与えます。
出典 若返りホルモンの分泌を促すコツ3個
通常、成長ホルモンは16歳頃をピークに分泌量が次第に減少していきます。ところがアメリカなどでは、美容整形の分野で、この成長ホルモンの特性に目をつけた若返り治療が行われています。成長ホルモンを注射や経口で補充することで、筋肉や骨の萎縮を防ぎ、体脂肪の増加を抑え、たるんだ身体が引きしまって筋肉質に変わり、肌に張りが出てきます。成長ホルモンを補充すると、60歳前後の人でも10歳ぐらい若く見えることが可能なのです。成長ホルモンは若返りホルモンといえるでしょう。

・ 空腹時を作ってあげる
人間の身体は、朝起床して日光を浴びると脳からセロトニンというホルモンが出て、交感神経が活動を始めます。さらに1日の活動を始めると脂肪が燃焼する回路になり、空腹状態になります。空腹状態になると成長ホルモンが増量し、若返り遺伝子である「サーチュイン遺伝子」が発動。さらに血管を掃除してくれる善玉ホルモンの「アディポネクチン」が分泌されます。
空腹状態になればなるほど、身体が肌の調子を良くしようと動き出します。ですから、だらだらと間食するのをやめて、1日2~3回、きっちりと「お腹が空いた状態」を作ってあげることが大切です。
出典 若返りホルモンの分泌を促すコツ3個
スクワットで若返りホルモンを出す!
成長ホルモンと似た働きがある! と話題の新しいホルモン「マイオカイン」をご存知ですか?
成長ホルモンが脳下垂体から分泌されるのに対し、マイオカインは筋肉から分泌。しかも、下半身の4か月以内に新しくできた筋肉を使うことでしか出せないという曲者です。
だから、こまめにスクワットなど下半身の筋トレをし、筋肉を壊して入れ替えていくことが必要なんですね。
出典 若返りホルモンがダブルで分泌! 「スクワット」は究極の美容法
実は、スクワットをすると脳から成長ホルモン(若返りホルモン)が分泌されます。
この成長ホルモンには、脂肪を分解したり、お肌を修復、再生してくれる力があります☆
美肌をつくるためには、シンデレラタイム(眠りについてからの3時間)が重要!と言われるのは、成長ホルモンの分泌がこの時間に行われるからです。
それほど美容にも効果絶大の成長ホルモン。なんと!眠っている間だけでなく、筋トレ後にも分泌されるんです!それも、筋トレを行った後だと、安静にしているときの100倍~300倍も分泌されるそうなんです!

・ よく噛んでから飲み込む
噛むことで唾液の分泌量が確実に増える。その唾液には、全身の皮膚や血管の細胞を活性化させ老化を防ぐ唾液腺ホルモンのパロチン、消化酵素であるアミラーゼ、発がん物質を減少させるペルオキシダーゼなどが含まれている。
また、咀嚼に関係する神経や筋肉の働きによって、噛み合わせの異常は、姿勢の悪化や歩行困難、頭痛、腰痛のような自律神経失調症状を引き起こすといわれている。噛み合わせがおかしいために不定愁訴が起こり、それを改善したら症状が消失することは昔から知られている。
出典 あの回数を増やすと”若返りホルモン”が分泌される!?
寝る前に糖質を摂らない
「食事」で、成長ホルモンの分泌を
著しく減らしてしまうことがあります。
それが、
寝る前に糖質を摂ることです。
糖質というと、ビール、アルコール類、ご飯、パン、麺類、
甘いものなど、です。
こういった糖質は、体の中に入ると
血糖値をグーンとあげます。
それを処理するためにインスリンというホルモンが
分泌されます。
このインスリンが血液中に残っている間は
「成長ホルモン」は分泌されないんです泣
ですから、お酒を飲んだ後に、ラーメンや
お茶漬けを食べて寝るというパターンは
超最悪です

・ 睡眠時間や入眠時間を意識する
「睡眠」・・・・・午後10時~午前二時の美肌のゴールデンタイム中がピーク。就寝してから3時間のあいだに肌の修復、身体の修復が盛んにおこなわれる。しかし10時に就寝する事のは難しいという方は、12時半までに就寝出来る様に心がけましょう。
出典 今はまだ若くても・・・老化を防ぐ「若返りホルモン」の出し方
最近、寝る前にスマートフォンを使っている方も多いかと思います。しかし、寝る前のスマートフォン利用には要注意です。このスマートフォンの画面からは、ブルーライトと呼ばれる、エネルギーの強い光がでています。
ブルーライトは目の奥の網膜まで到達し体内時計を狂わせる、身体にとって刺激の強いもの。寝る前にブルーライトを見ることで交感神経が活性化し脳が興奮してしまうため、寝つきが悪くなってしまいます。画面を見る時間が長い人は、ブルーライトのコーティングシールを貼るなどして対策し、部屋をしっかり暗くして良質な睡眠をとる事を心掛けましょう。

若返りホルモンはちょっとした習慣で分泌させよう

いかがでしょうか。
若返りホルモンというと、規則正しい生活をきっちり送らなければ分泌されないと思っている人もたくさんいることでしょう。
しかし、実際にはそこまで難しいものではありません。
その場でできるスクワットであったり、糖質を控えたりすることは誰でもできますよね。
そうした意識の差が、毎日の差になり、十年後二十年後の差になります。
まずはできることからで構いませんので、少しずつ日々の生活に取り入れてみましょう。
きっと綺麗なままで歳を重ねることができるはずですよ。
また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。
きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。

④ このカテゴリーの人気記事
肌をきれいにする方法9つ
肌を綺麗に保ちたいという思いは男女問わず誰にでもあるのではないでしょうか。 最近ではスキンケアに気を遣う男性も珍しくありません。 肌を綺麗にするにはどのような方法が効果的なのか、今回は肌を綺麗にする方法をご紹介いたします […]...
40代からの綺麗になる方法9つ
40代からでも諦めずに綺麗になりたいと思うのは当然の感情です。 しかし、具体的にどうすればいいのかよくわからないために、何も行動しないまま・・・という人がほとんどです。 これはとても残念なことで、何か一つでも続けることが […]...
女のひげ対策や処理方法5つ
女性の男性化、という単語が聞かれるようになってから時間は経ちましたが、男性化に悩む女性は減ってくるどころか増加傾向にあるのです。 中でも顔に生えるひげは、誰からも分かってしまうものですから、対策必須の悩みとなるものでしょ […]...
色白になりたい人がやるべきこと5つ
あなたは色白になりたいと思っていないでしょうか。 もちろん女性なら誰でも肌が美しく美白になりたいと思いますよね。 綾瀬はるかさんの様な、陶器の様なお肌に憧れを抱く女性は多いのではないでしょうか。 お肌が白い人を見るととて […]...
シミ・そばかすを消す方法7選
美肌という言葉を聞いてどんな肌を思い浮かべますか? しわのない弾力のない肌というのはもちろんですが、やはり、シミやソバカスのない透明感のある肌、というイメージがあるのではないでしょうか。 年齢を重ねるにつれて多くなる肌悩 […]...
女性の薄毛の原因6つ
最近は女性の薄毛に悩む人が非常に増えています。 もしかしたらあなたも薄毛に悩んでいないでしょうか。 女性専用の育毛剤、かつら、部分つけ毛、ヘアウィッグなどもよく聞くようになりました。 しかし、薄毛に悩むなんて女性としては […]...
顔がでかい女性の悩みと改善方法6つ
女性なら、だれでも小顔に憧れてしまいますよね。 でも、実は私は顔がでかい・・・という女性も多いのではないでしょうか。 そんな顔がでかいと思う女性の悩みとは、結構いろいろあるものです。 そこで今回は顔がでかい女性の悩みにつ […]...
脂性肌(オイリー肌)を改善する方法5つ
あなたは脂性肌に悩まされていないでしょうか。 脂性肌とは、いわゆるオイリー肌の事です。 皮脂分泌が多いため、脂性肌の人は顔のべたつきや毛穴の開き以外にもニキビや乾燥などの肌トラブルを抱えています。 しかし脂性肌の原因は普 […]...
便秘に効く食べ物8選
多くの女性にとって、便秘は大きな問題です。 もしかしたら、あなたも便秘に対して悩みを抱えている人の一人かもしれませんね。 人にはなかなか言えないけれど、とってもつらい便秘。 放っておくと、ますますでなくなってしまうし、大 […]...
乾燥肌になる原因7つ
乾燥肌には必ず原因があると言われています。 また、乾燥肌の人はこまめにお手入れをしないと、トラブルが発生しやすいという特徴があります。 そして、そのトラブルは痛みを伴なったりする不快なものです。 ですから、日頃から肌の調 […]...
乾燥肌の対策方法6つ
あなたは乾燥肌で悩んでいないでしょうか。 20代を超えると、私たちのお肌は新陳代謝が鈍くなってくるので、さまざまな肌トラブルが発生します。 乾燥肌はその最たるもので、これまでオイリー肌だった方がいつのまにか乾燥肌になって […]...
肌荒れの原因7つ
肌荒れがとまらない・・・ということで、あなたは悩んでいないでしょうか。 一生懸命、保湿していても、食事にきをつかっていても肌が荒れてしまうと、どんどんストレスがたまったり、落ち込んだりしてしまうものですよね。 そんなとき […]...
肌がきれいになる方法6つ
「肌に赤みやブツブツがある」「肌の表面がデコボコしてる」 肌が弱くてこんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか? 敏感肌の人を常に悩ませる「肌荒れ」、どうすれば肌をきれいにできるのでしょうか? 実は、肌をきれいに […]...
美白になる食べ物や飲み物6選
美白になりたいとは女性であれば誰もが思うものですよね。 しかし、いろいろと頑張ってはいるけれど、なかなか効果が出てこない・・・と悩んでいないでしょうか。 コスメを試してみたりしても改善がみられない場合は、食べ物に気を配っ […]...
アホ毛の対策9つ
あなたはアホ毛に悩まされていないでしょうか。 どんなに着飾っていても、アホ毛があるだけで印象が一気に下がってしまうものです。 大事な場面ではもちろんですが、普段の生活から意識しておかないといつまでたっても直りません。 で […]...

若返りホルモンを分泌させる方法

2 脳活性化療法
① 施術の要領  
この療法は、患者様と共同で実施します。ベッドに額と顎が横から見て水平になるように仰向けに寝ていただきます。左右どちらかの回しやすい方向に首を曲げ、口を開閉します。当初は、頭をベッドにつけたまま正面で口を開閉します。次に頭を1~2cm程度持ち上げて、5秒程度静止します。口の開閉(口を大きく開けて閉じる)を5回程度、次に頭を持ち上げます。この際、口の開閉と頭の持ち上げは、こちらの指示で行っていただきます。簡単な動作ですが、これを繰り返し続けていただいて脳を活性化させます。初回は、脳の活性化に時間がかかりますので施術時間が1時間程度かかります。お客様の顎関節を動かしていただき、脳を活性化させます。脳を活性化させ自然治癒力を自分の体の内側から発揮させていきます。自分自身で自然治癒力が「血流が流れる」ような感触として実感していただけます。10分程度、口の開閉をやっていただくと眠くなってきます。
② 施術の効果
施術後、「手足がポカポカ暖かくなってくる」「全身の緊張が取れてくる」特に「重心バランスが回復してくる」等の効果があります。施術を続けると脳が活性化し、自然治癒力によって時間とともに改善されてきます。ただし、改善のスピードは、個人差があります。最終的には、患者様自身で自己調整できるようになり、身体が改善されてきます。特に精神疾患で心療内科に通院している方に効果があります。

「かじの治療院」に来られて無痛バランス療法(無痛整体)と脳活性化療法「整体」を受けられ健康になりませんか。

  • 診療時間Consultation hour

    診療時間
    9:00 - 21:00
    • 店舗概要
  • アクセスAccess

    大阪府大阪市北区西天満4-11-2

    地下鉄谷町線 東梅田駅から 徒歩 約5分

  • Price plan 料金プラン
  • Voice お客様の声
  • Information インフォメーション

ページトップへ