インフォメーション
- お勧めの本の紹介
- 2019.7.13
中国古典の人間学
「かじの治療院」です。無痛バランス療法(無痛整体)と脳活性化療法をやっています。
中国古典の人間学です。諸葛孔明の人物鑑定の話です。
組織が統制をとれている状態だとすれば、逆に次に挙げるような状態では、統制は乱れるのが必定である。
1 幹部同士が反目し合っている。
2 部下が命令をきかない。
3 立派な計画を立てても採用されない。
4 部下が幹部を非難する。
5 中傷や誹謗、足の引っ張り合いが横行する。
こういうケースは、現代の会社組織などでもしばしば見かける光景である。これが高じてくると組織から活力が失われ組織が組織として機能しなくなる。
こうなると、相手の人物を見極める鑑識眼の有無も指導者としての重要な条件になってくる。諸葛孔明は、人物の判断の基準となるポイントとして次の7項目を挙げている。
1 ある事柄のについて善悪の判断を求め、相手の志がどこにあるか判断する。
2 言葉でやり込めてみて相手の態度がどう変化するかを観察する。
3 計略について意見を求め、それによってどの程度の知識を持っているかを観察する。
4 困難な事態に対処させてみて、相手の勇気を観察する。
5 酒を酔わせてみて、その本性を観察する。
6 利益で誘ってみて、どの程度清廉であるかを観察する。
7 仕事をやらせてみて、命じたとおりやり遂げるかを観察する。
なかなか細かい観察法です。
「かじの治療院」に来られて無痛バランス療法(無痛整体)を受けられ健康になりませんか。
-
お問い合わせ
ご予約・お問い合わせは電話、
またはメールにてお気軽にご相談ください。 -
-
080-4593-9045FAXも同じ番号です。受付時間:9:00 - 21:00
[火曜日定休]080-4593-9045 受付時間:9:00 - 21:00 [火曜日定休]
-
MAILメールでの
お問い合わせはこちら
-
080-4593-9045FAXも同じ番号です。受付時間:9:00 - 21:00