大阪府大阪市にある「かじの治療院」は“痛くない”、“ボキボキしない”、無痛バランス療法で自然治癒力を引き出し健康な明日をサポートします。

インフォメーション

インフォメーション Information

  • 無痛バランス療法
  • 2019.10.15

無痛バランス療法(無痛整体)の紹介「不眠症:簡単に寝つきが良くなる方法 」

無痛バランス療法(無痛整体)の紹介「不眠症:簡単に寝つきが良くなる方法  」

「かじの治療院」です。無痛バランス療法(無痛整体)と脳活性化療法をやっています。

1 無痛バランス療法(無痛整体)の紹介「不眠症:簡単に寝つきが良くなる方法 」

① 同じ時間で寝る・起きるは寝つきを良くする
規則正しく睡眠をとるのは寝つきを良くするうえでとても大切です。毎日同じ時間に就寝するのは、サーカディアンリズムにあっており、寝つきを良くする方法の効果的なアプローチです。
もしあなたが規則正しい生活を送るのが可能であれば、毎日の就寝時間と起床時間を固定するようにしましょう。きっと寝つきが良くなるはずです。

② 寝つきを良くするためにアルコールを摂取する
アルコールは過剰摂取しなければ寝つきを良くするために大変有効な対策の一つです。オペラ歌手は寝つきを良くするために、就寝前にウォッカを飲んでいるそうです。
しかしアルコールを飲みすぎるとノンレム睡眠のリズムが狂い、例え寝つきがうまくいったとしても睡眠不足になったり、眠りが浅くなる可能性があります。
詳しくはこちらの記事に書いていますのでご覧ください。

・ 眠れない方のためのアルコール摂取法とは
眠れない人はアルコールを活用すると睡眠の質が上がることがあります。しかしアルコールを間違って使ってしまうと睡眠には悪影響が出ることもあります。オペラ歌手の間ではアルコールやウォッカを眠る前に飲むのが習慣になっているそうです。

「アルコールを飲んでも睡眠を阻害しない2つの方法」
アルコールを飲むと寝つきが良くなるので、睡眠前にアルコールを飲む人は多いと思います。しかしアルコールはレム睡眠を阻害することがあります。アルコールは睡眠にとって良くないのです。

③ 体温の管理で寝つきが良くなる
体温を管理するのは寝つきを良くするうえでとても重要です。寝るときの体温は上がるように思う人も多いかもしれませんが、活動中は体温が上がり、寝るときには体温が下がるのが常識です。体温を下げると臓器や筋肉、脳を休めているのです。しかしこの体温というのは、身体の奥の深部温度のことを指しています。寝つきを良くするためにも室温を下げて寝つきが良くなる環境をつくることが大切なのです。

「体温で睡眠の質が良くなる!その理由とは」
睡眠の質を上げるには体温の調節がとても大切です。体温を調整することで眠りやすくなるだけではなく、ぐっすりとした睡眠を得ることができるのです。...

寝るときの温度は15℃~20℃が最適な理由とは?
暑い日は電気代を節約するために、エアコンを切って睡眠をとる人も多いでしょう。しかしぐっすり眠れるためにエアコンが大切だということはご存知でしょうか?寝るときの温度が体に与える影響は思ったよりも大きいのです。
脳のスイッチを睡眠にして寝つきを良くする

皆さんは寝るときに睡眠のスイッチを入れていますか?こういう質問をすると布団の中に入ってやってますよ!という人が多いと思います。しかしサラリーマンが寝付けない要因で一番多いのが、意外に睡眠のスイッチを入れることができていないのです。
例えば布団の中でスマホをいじっている場面はありませんか?仕事について考えている時間はありませんか?寝つきを良くするためには、脳の活動を低下させる必要があります。脳が興奮した状態では寝つきが悪くなるのです。
仕事のことを考えたり、スマホをいじったりすると脳が興奮するため、寝つきが悪くなります。また脳が興奮すると体温が下がりにくくなります。
不眠症になる人は様々な原因がありますが、精神疾患や身体疾患など、特定の原因が見いだせない不眠症は不安定な体温下降や深部体温上昇が続く、「覚醒状態」にあると言われています。
寝つきを良くするためには、睡眠に集中することです。寝室は睡眠のためだけに使う。寝室は仕事や勉強、スマホをする場所ではありません。そういうものを持ち込まないようにすることで寝つきを良くすることができます。

④ まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は寝つきを良くする方法についてお伝えしました。寝つきを良くするためには、
①毎日同じ時間に寝る・起きるようにする
②体温の管理
③脳のスイッチを入れる
④アルコールを少量飲む
ことでした。
ただしアルコールを摂取して寝つきを良くする方法については注意してください。

無痛バランス療法(無痛整体)の紹介「不眠症:簡単に寝つきが良くなる方法  」

2 無痛バランス療法(無痛整体)の施術の紹介
① 施術の要領
ベッドに仰向けに寝ていただきます。(その際、一番大切なことは、リラックスをすることです。)全ての動作は、こちらで患者様の身体の関節を動かすので力を抜いてください。首、肩、腰(特に股関節)、膝の関節を動かして筋肉を徐々に緩めていきます。身体の緊張がほぐれて眠くなることがあります。体の変形(ゆがみ)を正し、姿勢を矯正します。施術時間は、個人差がありますが、約30~40分程度です。この施術の特徴は、「気持ち良い、心地良い」感触があり、「痛くない、カイロプラクティックのようにボキボキしない」施術です。
無痛バランス療法は、「もみほぐし」「ボキボキの姿勢矯正」「マッサージ」では、ありません。 
② 無痛バランス療法(無痛整体)の効果
「気持ち良い、心地良い」の施術でストレスの軽減、疲労回復、イライラしなくなる、質の高い睡眠が得られます。継続的にリラックスした状態を多く作り、体に様々な良い効果をもたらします。

無痛バランス療法(無痛整体)の紹介「不眠症:簡単に寝つきが良くなる方法  」

「かじの治療院」に来られて無痛バランス療法(無痛整体)と脳活性化療法「整体」を受けられ健康になりませんか。

  • 診療時間Consultation hour

    診療時間
    9:00 - 21:00
    • 店舗概要
  • アクセスAccess

    大阪府大阪市北区西天満4-11-2

    地下鉄谷町線 東梅田駅から 徒歩 約5分

  • Price plan 料金プラン
  • Voice お客様の声
  • Information インフォメーション

ページトップへ